なだ万チャンネル

なだ万チャンネル なだ万

2,890

3万3,545

13

2020-02-11

老舗の日本料理店「なだ万」のチャンネル
期間限定で調理長が教える家庭でもできるレシピ動画を公開

  • なだ万 老舗日本料理店が家庭でもできるレシピ・動画チャンネルを公開(2020-04-23)

チャンネル概要

2020年に創業190周年を迎えた老舗日本料理店「なだ万」初のYouTube公式チャンネルです。
2020年4月から12月までの期間、調理長が教える家庭でもできるレシピ動画の配信を皮切りに、なだ万本店山茶花荘でのおもてなしの紹介動画や、総料理長も登場するなだ万の調理技術の裏側など、3つのコンテンツ動画を配信します。各コンテンツは、順次公開していきます。

●調理長が教えるレシピ動画
全国のなだ万レストランの中から10名の調理長が教えるレシピ動画は、各調理長のオリジナルレシピや、なだ万伝統料理など家庭でアレンジできるレシピをご紹介します。
テーマに沿ったレシピを1人3品ずつご紹介していきます。ポイントを紹介している簡単なレシピから本格的なレシピと様々ありますので、ぜひご家庭でもお試しください。

●なだ万本店 山茶花荘 おもてなし紹介動画
なだ万本店 山茶花荘の、サービススタッフや調理スタッフによる、最高級のおもてなしをご体験いただけるようなイメージ動画です。

●なだ万の調理技術の裏側紹介動画
なだ万の調理人が190年の伝統をどのように受け継ぎ、次代に繋いでいるのか、伝えているのかなど、調理技術の裏側をまとめた動画です。全国のなだ万調理長が一堂に集まり開催される料理会議の様子や、総料理長による調理イメージなどもご紹介します。

【会社概要】
株式会社なだ万 https://www.nadaman.co.jp/
日本料理店の経営、惣菜、お弁当の製造販売、その他食品販売等

【参考:なだ万の歴史】
なだ万の歴史は、江戸時代の天保元年 1830年に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業したことに始まります。
1919年(大正8年)、3代目の灘屋萬助がパリ講和会議に西園寺公望公の訪欧随行料理人として渡欧、1986年(昭和61年)には民間施設初となる東京サミット公式晩餐会が「なだ万本店 山茶花荘」で開催されました。2005年(平成17年)の愛知万博では日本料理の代表として出店しました。
天保から令和まで190年に渡り、日本料理の伝統を守りながらも時代やお客様の嗜好に合わせて進化し、日本国内のみならず、世界各国の方々に日本料理を届けてきたことから、現在も日本料理店の老舗として多くのお客様にご愛顧いただいています。

話題の動画

カテゴリー

最終更新日:2020-08-04

戻る